当社は、COMPANY〈らなうぇい〉による『もびいる』公演の舞台美術制作をサポートしています。
今回は日本大学芸術学部演劇学科の向井さんと当社のご縁があり、向井さんが舞台芸術における環境負荷低減の国際的な指針「THEATER GREEN BOOK(シアター・グリーン・ブック)」の理念に基づき、サステナブルな演劇制作に挑戦していることから、当社がその活動に共感し同公演のサポートに至りました。
シアター・グリーン・ブックは、2021年に英国の演劇界が中心となって策定した環境配慮型の舞台制作ガイドラインで、舞台美術における資材の再利用や廃棄物の削減、エネルギー効率の改善など、具体的な目標と方法を示し、世界の舞台芸術界で注目を集めているものになります。
今回の取り組みでは、以下の3つの柱を中心にサポートを展開しています:
- 制作環境の提供 当社の作業場を舞台美術の制作スペースとして開放し、学生たちの創造的な活動をバックアップ
- 資材の循環利用 再利用可能な素材の提供、活用資源の提供
- 自然素材の活用 蔓(つる)やドライフラワーなどの環境自然素材の新しい活用方法の共有
この取り組みは舞台芸術をはじめとする当社事業における環境配慮の新しい取り組みであるとともに、次世代の挑戦的な試みを支援する機会となっています。
当社は、文化芸術活動を通じた持続可能な社会づくりに今後も貢献してまいります。
[公演詳細]
COMPANY〈らなうぇい〉 第2回本公演『もびいる』
作:磯部 美波/演出:新井 智琉
2025年3月19日(水)~3月23日(日) 王子小劇場
▼チケット予約 ticket.corich.jp/apply/358681/
「廻りつづけて、それでも一緒にいられたら。」
https://x.com/company_runaway/status/1877656697293914316
[向井さんの取り組みはこちら]
日本大学芸術学部演劇学科舞台美術コースに在籍する向井さんは、英国発祥の舞台芸術サステナビリティガイドライン「シアター・グリーン・ブック」を日本で初めて実践。
資源の有効活用や廃棄物削減など、環境への配慮をした舞台美術を制作し、朝日新聞をはじめとするメディアでその活動が大きく取り上げられました。
演劇も持続可能に!日本で初めて「シアター・グリーン・ブック」に取り組む大学生(SDGs Action)
https://www.asahi.com/sdgs/article/15441972
持続可能=「妥協」じゃない 英国で広がる環境に「優しい」演劇作り
https://www.asahi.com/articles/ASSB31TFYSB3UCVL064M.html